top of page

規約

  

原稿について

規約

 

 

このアンソロジーは、

多くの方に見ていただくことになりますので、

全年齢対象作品でお願いします。

 

R指定がつくような過激・過剰なエロ・グロはお控えください。

 

軽度な、少年誌程度のものであれば、

本文に注意書きを明記した上で可とします。

規約
〆切や予定日
原稿について

1. 各種〆切、予定日について

  • 参加者〆切

2016.7月4日(月) 24時まで

  • 原稿〆切

データ提出:2016.12月4日(日) 24時まで

郵送 提出:2016.12月5日(月) 消印有効

  • 入稿予定日

2017.1月上旬

  • 納品予定日

2017.1月中旬~下旬

 

 

2. それぞれの本文原稿について

デジタルとアナログでそれぞれ作業が異なります。

共通して言えることは以下の通りです。

・ページ割り振りの数字は原稿外にかいて、ノンブルはかかないでください。

・漫画の場合、作品内のどこかにタイトルと自分のHNを必ずかいてください。

・イラストの場合、絵のどこかに自分のHNを必ずかいてください。

他の方と作品が混同されないための対処です。

万が一抜けていた場合はこちらの方で入れる可能性があります。

 

  • デジタル

栄光 さんの原稿用紙テンプレート一覧から

本文用A5をダウンロード(DL)して、

栄光さんのテンプレート使い方ガイド(PDF)に従って作成してください。

 

DLできない、PSDやAIを開くことができない場合は、

154 × 216 mm程度

解像度600dpiグレースケールまたはモノクロ2階調で作成してください。

これは、仕上がりサイズ(148 × 210 mm 600dpi)に

塗り足し分の5~7mmを増やしたサイズになります。

 

他、原稿用紙設定のできるソフトを持っていましたら、

それをご活用ください。

 

  • アナログ

B5原寸漫画原稿用紙漫画原稿用紙のルールに従って描いてください。

主催者の編集でA5サイズに縮小いたしします。82%縮小を行います。

 

本文作成方法は、栄光さんでは こちらのページ が参考になります。

他の印刷所さんになりますが、縮小方法については こちら を参考に行います。

 

コピー用紙消えるペン黒以外のペンなどで描かないでください

上手くスキャンできない可能性があります。

 

トーンは、編集でどれだけ頑張っても

ズレやモアレなどが出る可能性があります。

出来るだけ直すように努めますが、あらかじめご了承ください。

 

 

3. 写植について

デジタル原稿で、自分で写植できる方は写植してください。

デジタル原稿でも、そのようなソフトを持っていない方、アナログ原稿の方は

こちらの方で写植いたします。

 

フォント名を書いていただければ

特定のセリフのフォントの指定も可能です。(一般的なものに限る)

 

データ提出(SkypeやGigaFile便で提出の方)で写植ができない方は、

提出原稿に文字は入れず別画像を作成して、

手書きでもいいので対応のフキダシにセリフやHN、タイトルなどの文字をいれてください。

例:提出原稿をTIFファイルでスキャンし、その後スキャナーから取り出して文字を記入後もう一度スキャン

 

このセリフ入り画像については画像形式は問いません。jpegなどで結構です。

ファイル名はそれと分かるものであれば何でも構いません。

『~Pセリフ用』などなら分かりやすいでしょう。

 

郵送によるアナログ原稿の提出の方は、

一度原稿をコピー機などでコピーし、

そのコピーされた原稿のフキダシにセリフやHN、タイトルなどの文字入れる

コピー機で出ない色(水色シャーペンなど)で

原稿のフキダシにセリフやHN、タイトルなどの文字入れる

などの対応をし、原稿と同封して郵送してください。

 

 

4. 表紙・裏表紙、中表紙、目次、奥付について

参加の際に希望するかお聞きします。

 

複数人いた場合は抽選になりますが、

いなかった場合は、参加者に対して主催者がやらないか聞きに周ります

勿論、断って構いません。

 

また、この絵については、目次にて描いた人のHNを描くため

イラスト内のHN記載義務はありません

 

ファイル名は「hyousi」や「nakahyousi」など、役割が分かる名前であれば

どのような名前でも構いません。

 

特殊な役どころなので、それぞれの説明をよく読み、

不明点があれば気軽に主催者に質問してください。

 

  • 表紙、裏表紙

フルカラーで、半分ずつ分担して行います。

それぞれ、大きさ・フォントは自由で構いませんので

タイトル(元素擬人化アンソロジー Genthology) を入れてください。

写植できない場合、こちらで写植いたしますので

場所・フォント指定などあればお申し付けください。

2016.10/24

​表紙、裏表紙を統合して「表紙」として担当の方にお任せいたしました。

 

○デジタルの場合

栄光 さんの原稿用紙テンプレート一覧から表紙用A5をDLして

栄光さんのテンプレート使い方ガイド(PDF)に従って作成してください。

解像度は350dpiでお願いします。

 

表紙・裏表紙イラストはそれぞれ背中心まで描いてください。

その後、背表紙になる部分は切り取られる可能性がありますので、

それを考慮して描いてください。

 

○アナログの場合

A5以上の厚手の紙に描いてください。

大きさによっては切り取られる可能性があります。

ご了承ください。

 

  • 中表紙

表紙を開いた先の、1Pモノクロイラストページです。

本文最初のページで、3P目です。(1P・表紙、2P・白紙 になります)

タイトルが入る以外、本文の白黒イラストと同じ扱いになります。

他の役絵同様HN記載は不要です。

 

  • 目次

目次イラストカットやレイアウトを描いていただきたく思います。

4P目になります。

文字はこちらで入れますので、

それぞれ多めの文字が入るスペースを確保してください。

 

入れる文字は、

目次タイトル漫画作品名・作者名一覧イラスト作者一覧

表紙・裏表紙、中表紙、目次、奥付の作者名一覧

に、なります。

 

希望があれば、こちらで入れる文字のフォントも

指定してくださって構いません。

 

  • 奥付

発行責任者を明記する、本文最後のページになります。

そちらのイラストカットやレイアウトを描いていただきたく思います。

・本のタイトル
・発行日
・発行責任者
・発行責任者の連絡先
・印刷会社名

を記載しますので、

その文字のスペースを確保して描いてください。

 

希望があれば、こちらで入れる文字のフォントも

指定してくださって構いません。

 

 

5. それぞれの原稿提出の仕方

  • デジタル

提出可能データはPSDTIFBMPとして、

いずれのファイル形式で提出できない場合のみ

PNGJPEGの提出も認めます。

 

ファイル名は混ざっても分かるように、本文のものは

『半角英数のハンドルネーム(HN)-記号(※1)-ページ数』にしてください。

※1:イラスト=I漫画=C

   漫画で複数作品を描く場合はC1、C2とで分けてください。

 

例: Yamada-I-01、Yamada-C-01、Yamada-C-02

 

役絵のファイル名は、役割が分かる名前であればどのような名前でも構いません。

「hyousi」や「nakahyousi」などが分かりやすいです。

 

ネット環境が整っている状態では、

原稿が完成したら、zip圧縮をしてデータを渡すことになります。

アップローダーは、GigaFile便 さんか、

Skypeなどを利用して圧縮ファイルを送ってください

 

もし、ネット環境が整ってない場合の際には、

データを移したUSBを所定の住所に郵送してください。

 

どちらも連絡が重要なものになります。

詳しくは原稿提出までの流れを参照ください。

 

  • アナログ

スキャナー環境があり、かつネット環境が整っている場合と

そうでない場合で対応が変わります。

 

両者、整っている場合は、

原稿を一枚ずつグレースケール600dpi (本文※2)

PSDTIFBMPまたは

いずれのファイル形式で提出できない場合のみ

PNGJPEGでスキャンし、ファイル名は混ざっても分かるように本文のものは

『半角英数のハンドルネーム(HN)-記号(※1)-ページ数』にしてください。

※1:イラスト=I漫画=C

   漫画で複数作品を描く場合はC1、C2とで分けてください。

 

例: Yamada-I-01、Yamada-C-01、Yamada-C-02

 

役絵のファイル名は、役割が分かる名前であればどのような名前でも構いません。

「hyousi」や「nakahyousi」などが分かりやすいです。

 

デジタル原稿同様zip圧縮をして

GigaFile便 さんか、Skypeなどを利用して圧縮ファイルを送ってください。

 

両者、どちらも整ってない場合は、

原稿用紙を傷つかないよう、折られないよう厳重に注意して

所定の住所に郵送してください。

 

原稿の裏やトンボ外にHNや作品名、ページ数を書いてください。

 

 

どちらも連絡が重要なものになります。

詳しくは原稿提出までの流れを参照ください。

 

※2表紙、裏表紙の場合はカラー350dpiでスキャンしてください

 

 

 

 

原稿について

 

本文原稿
役絵について
デジタル原稿提出
表紙・裏表紙
中表紙・目次
奥付
デジタル本文原稿
アナログ本文原稿
アナログ原稿提出
写植について

完成原稿の確認点

 

ここに書かれていることは原稿確認の一部です。

これが全てではありませんので、他にも厳重注意しましょう。

栄光さんではこちらのデジタル、アナログの最終チェック項目も参考になります。

 

・デジタル原稿

 ・本文

  • モノクロ二階調、またはグレースケールの600dpiになっているか

  • レイヤーは全て統合しているか

  • HN、作品タイトル、セリフ抜けはないか

  • 適切なファイル名や形式か。また、それらが開けるか

  • 写植を自分でしない場合は、セリフ用の画像があるか

  • ページが全部揃っているか、原稿抜けはないか

  • サイズは全て均一か、A5の比に合っているか

  • 塗り足しまで考慮されているか

  • 再提出できるようなデータを保存しているか

 

 ・役絵

  • 必要なもの(タイトルなど)はかかれているか

  • 写植が必要な場合、場所などを示す画像やメモなどはあるか

  • 適切なファイル名や形式か。また、それらが開けるか

  • 表紙・裏表紙なら、RGBまたはCMYKで350dpiになっているか

  • サイズはA5の比に合っているか

  • 中表紙、目次、奥付の原稿はモノクロ二階調、またはグレースケールの600dpiになっているか

  • 目次、奥付なら文字を入れるスペースはあるのか

  • 塗り足しまで考慮されているか

  • 再提出できるようなデータを保存しているか

 

・アナログ原稿

 ・本文

  • 下書きの線は綺麗に消したか

  • ペン書きを全て終えているか

  • ベタの塗り忘れはないか

  • 原稿用紙はB5原寸漫画原稿用紙を使用しているか

  • 写植用の用紙を用意した場合、それにセリフ抜けやHN、作品タイトルはないか

  • 原稿にセリフを残す場合、それはスキャンで消えるものか。また、それに文字抜けはないか

  • トーンはきちんと張れているか。原稿の出し入れでとれる可能性はないか

  • 塗り足しまでベタやトーンはあるか

  • 提出後も自分が確認できるコピーは持っているか

 

 ・役絵

  • 必要なもの(タイトルなど)はかかれているか

  • 写植が必要な場合、場所などを示す画像やメモなどはあるか

  • 表紙・裏表紙なら、スキャナーで出る色か、薄すぎる色ではないか

  • 原稿用紙はB5原寸漫画原稿用紙を使用しているか

  • 目次、奥付なら文字を入れるスペースはあるのか

  • トーンはきちんと張れているか。原稿の出し入れでとれる可能性はないか

  • 塗り足しまでベタやトーンはあるか

  • 提出後も自分が確認できるコピーは持っているか

 

完成原稿の確認

原稿提出のまで流れ

 

メールフォームの参加申し込みメールフォームから、

必要事項を記入し参加表明旨を連絡します。

 ↓

主催者が、記載された連絡先に返信いたします。

参加について参加者一覧に名前が記載されます。

 ↓

本文原稿などを参考に原稿を進めていきます。

 ↓

指定された時期に主催者が連絡します。

 ↓

原稿に不備がないことを確認し、

メールフォームの原稿提出メールフォームから原稿完成とページ数などを連絡します。

 ↓

主催者からの返信が来たら、主催者の指示に従って原稿を送ってください。

┣Skypeの場合:完成連絡返信後、IDをお伝えします。

GigaFile便 さんの場合:「よくある質問」をよく読み、主催者にURLを送ってください。

┗郵送の場合:完成連絡返信後、または完成間近に連絡をいただければその返信にて住所をお伝えします。

 ↓

主催者が、原稿を受け取ったことの連絡をいたします。

データが開けない、ページが足りない、原稿のサイズが足りないなどがなければ

原稿提出は完了になります。

 

 ↓ 以下は直接は関係ない話になります。

 ↓

原稿が揃い次第、

主催者が原稿を編集し、テンプレートに合わせてノンブルなどを入れます。

アナログ原稿もこの時に縮小率変更やモノクロ2階調などの編集を行います。

 ↓

主催者が本文全ページとこの本の値段を連絡、HPに記載します。

この際、献本の送り先や追加分をお聞きします。※3

 ↓

主催者が全ページ確認後、栄光さんに入稿します。※3

 ↓

搬入されたら参加者分は引いて、コミティアにて販売いたします。

 ↓

販売後、献本を郵送いたします。

 ↓

献本が届き次第、連絡いただけると幸いです。

 

 

※3:この項目は、場合によっては順序が前後する可能性があります。

原稿提出までの流れ
bottom of page